[st-kaiwa2]掲載媒体:なんJスタジアム
【ゲンダイ】ドラフト・FAで巨人とソフトバンクが争奪戦ガチンコ対決 近大佐藤、ヤクルト山田、広島大瀬良[/st-kaiwa2]
転載元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1601518245/
1: ネギうどん ★ 2020/10/01(木) 11:10:45.15 ID:CAP_USER9巨人が来月26日に迫ったドラフト1位の筆頭候補に挙げている近大・佐藤輝明内野手(4年=仁川学院)の評価がうなぎ上りだ。先月終わり、巨人の大塚球団副代表が「1位は即戦力の野手。外れたら投手。昨年、一昨年と高校生中心だったので今年は投手も即戦力。うちに今足りないのは投手と外野手。特にパワーヒッターが足りない」と明かした。
この条件に合うのは、187センチ、94キロ、右投げ左打ちの長距離砲である佐藤だ。現在は三塁だが、外野もできる。俊足、強肩で「糸井2世」や「柳田2世」と呼ばれる。巨人は佐藤と近日中に面談を行う。
現段階で巨人の他に1位指名の可能性があるのは、地元・阪神、オリックス、西武、日本ハム、中日だが、ここにきて巨人に匹敵するほど熱心な球団が出てきたという。3年連続日本一ながら、野手陣が過渡期を迎えているソフトバンクだ。球界関係者がこう言う。
「今季レギュラーが固定できない二塁、今宮が左ふくらはぎを痛めて離脱中の遊撃、すでに37歳の松田が守る三塁……ソフトバンクの補強ポイントは内野全般です。中堅の31歳・柳田の後釜候補も探しているだけに、三塁も外野もできる佐藤に白羽の矢を立てたと聞きました。とにかく熱量が凄い。13日の関西学院大戦には、永井編成育成本部長ら4人のスカウトが集結しましたからね」
巨人が佐藤指名をほのめかしたのは、ライバル球団を減らすためとみられる。そんな思惑とは裏腹に、各球団の佐藤に対する評価は上がっており、抽選で引き当てる確率がどんどん下がっているのだから皮肉なものだ。
年俸5億円のトリプルスリー男
国内FA権を取得したヤクルト・山田哲人(C)日刊ゲンダイ巨人は昨年の日本シリーズでソフトバンクに4連敗を喫した。いわば天敵ともいえるソフトバンクとは、このオフもガチンコ対決が予想される。今季、国内FA権を取得したヤクルトの二塁手・山田哲人(28)の争奪戦だ。
2015、16、18年と史上初となる3度のトリプルスリー(3割・30本塁打・30盗塁)を達成。昨オフの契約更改時に球団から複数年契約を提示されたものの、「FA権を取得するまで単年でいく」と突っぱねた。年俸5億円で1年契約を結び、「FA宣言するかもしれないし、しないかもしれない。でも(権利を)取得することで選択肢は増える」と含みを持たせていた。年俸が高額だけに、巨人以外に手を挙げられるのは、ソフトバンクしかないともっぱらだ。
「巨人はここ数年、正二塁手不在にあえいでいる。潜在能力が高い吉川尚ら若手はいるものの、山田哲取りは最重要課題。一方でソフトバンクの二塁は現在、代走要員だった周東が務めている。是が非でも補強したいポジションです。2年前は獲得を目指していた浅村(楽天)のFA補強に失敗しているだけに、今回はドカンと札束を積み上げるでしょう」(前出の球界関係者)
https://news.yahoo.co.jp/articles/31123a1508895053421890f0fa30603416718ebe
3: ネギうどん ★ 2020/10/01(木) 11:11:59.67 ID:CAP_USER9ソフトバンクは来オフも巨人の前に立ちはだかりそう。広島のエース大瀬良大地(29)のことだ。大瀬良は今月16日に右肘の手術を受けて離脱中。登録日数の関係はあるものの、来年21年にも国内FA権を取得する予定なのだ。18年に最多勝、最高勝率のセ・リーグ投手部門2冠。今季まで2年連続開幕投手を務め、年俸は1億7500万円と山田哲より手頃ではある。実績十分のエースがFA市場に出れば、争奪戦は必至である。
「巨人はメジャー挑戦の希望を公言しているエース菅野が21年中に海外FA権を取るため、去就が不透明。球界を代表する菅野の後を託せる投手なんてそうはいません。大瀬良は九州の長崎と鹿児島で育っていますが、子供の頃は巨人ファンだったといいます。しかし、大瀬良はお膝元といわれる福岡の九州共立大出身だけに、ソフトバンクも黙っていないでしょう」(別の球界関係者)
セ・リーグでは他の5球団に有無を言わせない強さを発揮する巨人だが、リーグの枠を取っ払ったら、グラウンド内外でコロッとやられる可能性もありそうだ。

